日本中央不動産グループでは、商品、及び事業形態(サービス)に関して「haus(ハウス)」というブランド名を使わせていただいております。
このブランド名は、私たちの事業コンセプトを表現するものであると同時に、お客様の充実した人生を祈念したものでもあります。
私たちは、この「haus」ブランドに誇りを持ち、日々仕事をさせていただいております。
私たちの事業は新築戸建て・リノベーションマンションの自社分譲事業の他に、新築マンションの販売代理事業がありますが、
3本目の柱の事業として、賃貸物件・売買物件の仲介事業があります。
中央線・京王線沿線を中心に、武蔵野・多摩エリアの地域に密着した事業展開を行っております。
私たちが物件を扱うときは、自社物件でも、他社様の物件でもスタンスは同じです。
物件の特徴・個性を徹底的に分析し、お客様の希望・個性をしっかり洞察し、ベストマッチングを実現していきます。
そして、この賃貸物件・売買物件の仲介事業のサービス名を「haus賃貸」「haus売買」と名付けました。
私たちの取り扱わせていただく物件は、全て自社物件であるという気概のもとに、考え、活動していくという志を込めたブランド名です。
2022/02/01
マンション売却時に利用できる「3,000万円の特別控除」とは?
目次 ▼ 3,000万円の特別控除とその利用方法とは▼ 3,000万円の特別控除が適用できるケー...
2022/02/01
戸建ての売却価格は築年数でどのように変わるのか?高く売るためのコツもご紹介
目次 ▼ 築年数10年までの戸建ての売却価格▼ 築年数20年までと20年以上の戸建ての売却価格▼...
2022/01/25
離婚時の不動産売却に適したタイミングと早期売却できる方法
目次 ▼ 離婚前と後で比較!夫婦に適した不動産売却のタイミングを考える▼ 離婚時の不動産売却でお...
ご自宅にいながらオンラインで物件のご相談が可能です。
詳しくは上記フリーダイヤルまでお問い合わせ下さい。
マンション売却時に利用できる「3,000万円の特別控除」とは...
目次 ▼ 3,000万円の特別控除とその利用方法とは▼ 3,000万円の特別控除が適用できるケースとは?▼ 3.000万円の特別控除を適用する際に気を付けたいポイント▼ まとめ マンシ...
戸建ての売却価格は築年数でどのように変わるのか?高く売るため...
目次 ▼ 築年数10年までの戸建ての売却価格▼ 築年数20年までと20年以上の戸建ての売却価格▼ 築20年を超えた戸建てを高く売るためのコツ▼ まとめ 持ち家があればそれは保有者の財産...
目次 ▼ 離婚前と後で比較!夫婦に適した不動産売却のタイミングを考える▼ 離婚時の不動産売却でおさえたいておきたいポイント▼ 離婚時の不動産売却で「買取」を視野に入れておきたい理由▼ まとめ ...
家の基礎ににひび割れ・亀裂がある場合の価格への影響などについ...
目次 ▼ 家の基礎にひび割れ・亀裂がある場合の価格への影響とは?▼ 家の基礎にひび割れ・亀裂を放置するリスクについて▼ ひび割れ・亀裂のある家を売却する方法とは?▼ まとめ 子どもの成...
市区町村から探す
町名から探す
路線から探す
駅から探す