ハウス売買 > ハウス売買のスタッフブログ記事一覧 > 日当たりの悪い家を売却するには?売れない原因や高く売却するコツについて解説!

日当たりの悪い家を売却するには?売れない原因や高く売却するコツについて解説!

≪ 前へ|家を売却する際のオープンハウスとは?方法やメリットなどをご紹介!   記事一覧   住みながら不動産を売却するコツは?メリットと注意点も解説|次へ ≫

日当たりの悪い家を売却するには?売れない原因や高く売却するコツについて解説!

日当たりの悪い家を売却するには?売れない原因や高く売却するコツについて解説!

日当たりの悪い家を所有している場合、売却できるのか心配という方も少なくはありません。
また、売り出しているけど、なかなか買い手がつかなくて困っているという方も多いでしょう。
そこで今回は、日当たりの悪い家が売却しづらい原因や、売却価格への影響、高く売却する方法やコツについてご紹介します。
日当たりの悪い家を売却したいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

日当たりの悪い家が売却しづらい原因とは?

日当たりの悪い家が売却しづらい原因とは?

最初に、日当たりの悪い家が売却しづらい原因について考えてみたいと思います。

日当たりが悪い方角とは?

そもそも日当たりが悪い方角とはどの方角なのでしょう。
リビングの大きい窓が北向きにある場合、1日を通して日当たりが悪くなります。
朝は日当たりが良いものの、夕方になると日当たりが悪くなるのが東向き、逆に朝は日当たりが悪くても夕方にかけて日当たりが良くなるのが西向きです。
南向きですと、1日を通して日当たりが良く、もっとも人気のある間取りとなります。
とはいえ、周辺の環境によって左右されるのが日当たりです。
南向きとはいえ、周辺に高いビルやマンションがある場合は日当たりが悪い傾向があります。
日当たりが悪い家にお住まいの方のなかには、南向きの窓だから日当たりが良いと思って購入したものの、あとから周辺に高い建物が建って日当たりが悪くなったというケースもあるでしょう。

日当たりの悪い家が売却しづらい原因

日当たりの悪い家には売却しづらい原因がいくつかあります。
一般的に日当たりの悪い家の印象をチェックしていきましょう。

湿気が溜まる
周辺に高い建物が建っている場合はとくに風通しが悪くなります。
暗くて風通しが悪いと湿気が溜まりやすく、結露やカビが生えてしまう原因にもなるでしょう。
結露やカビが発生すると、壁紙が剥がれてきたり、家具が傷んだりします。
また、カビは人体にあまり良い影響がありませんので、湿気が溜まりやすい家にすみたいという方は多くはありません。
むしろ、湿気を避けて部屋を探す方が多いのです。

洗濯物が乾きにくい
日当たりの悪い部屋は、洗濯物が乾きにくいイメージがあり、実際に日当たりの悪い部屋で部屋干しをする際は、生乾き状態になることも少なくはありません。
年中、梅雨のような状態ともいえるでしょう。
また、ベランダが日陰という場合も、せっかく洗濯物を外に干しているのに乾かないということもありえます。

光熱費が余計にかかる
日当たりが悪いと室内が暗いため、昼間から電気をつけて過ごすことも多くなります。
また、日当たりが悪いと冬場寒くなり、暖房費なども余計にかかってしまうでしょう。
暖房を使うとどうしても乾燥しますので、加湿器を設置する必要性もでてきます。
そのため、さらに電気代がかかってしまうことが考えられるでしょう。

体内時計が乱れる
人には体内時計という機能が備わっています。
昔の人は、朝日とともに起床して、日が沈むとともに就寝するという習慣があり、体内時計は古くから培われた人間の体の仕組みともいえるでしょう。
しかし、日当たりの悪い部屋だと朝日が十分に入らない可能性もあり、体内時計が乱れるおそれがあります。
なかなか寝つけない、朝起きることができないという方は、日当たりの悪さが原因となっている場合もあるのです。

日当たりが悪い場合の価格への影響について

日当たりが悪い場合の価格への影響について

日当たりが悪い家の場合、住んでいるとさまざまな不便を感じることが多く、売却を考える方もいらっしゃると思います。
しかし、売却する際に価格に影響があるのか、気になる方も多いでしょう。
一般的に、日当たりが悪い家は通常部件の80%ほどの価格になるといわれています。
昼間に寝て夜に活動する方などは、日当たりの悪い家でも気にならないという場合もありますが、さほど多いケースとは言えません。
先ほどもお伝えしましたが、南向きの物件は1日をとおして日当たりが良いため、もっとも人気のある物件となります。
逆にもっとも売れにくいのは、1日をとおして日当たりの悪い北向きの物件です。
北向きの物件は、南向き物件と比較すると10~20%ほど売却価格が下がります。
また、南向きの物件に次いで人気なのが、朝日が心地よい東向きの物件です。
とはいえ、南向きの物件と比較すると3~7%ほど売却価格が下がってしまいます。
夕方に日当たりが良い西向きの物件は、日当たりは良いものの、西日が眩しいというので避ける方もいて、南向きの物件と比較すると5~9%程売却価格が下がってしまうのです。
窓の方角によって価格が下がってしまうほか、実際の日当たり環境によっても変動します。
先ほどもお伝えしましたが、南向きだからといっても近隣に高い建物があるなどの理由で日当たりが悪い場合は、売却価格は下がりますので、方角だけでは一概に判断できないのです。
また、生活スタイルによって好まれる方角は違います。
日中家で過ごすことが多い方や、子育中の方などは南向きの物件が好まれますが、日中外出していて誰も家にいないような方は、価格の安い北向きの物件を好む方もいるでしょう。

日当たりの悪い家を高く売却する方法やコツについて

日当たりの悪い家を高く売却する方法やコツについて

日当たりの悪い物件が売れづらい理由や、売れやすい方角などはわかりましたが、できるだけ高く売却したいのが本音ですよね。
最後に、日当たりの悪い物件でも、できるだけ高く売却する方法やコツをお伝えします。
日当たりの悪い家の売却をお考えの方は、これからお伝えする方法を試してみてください。

夏が苦手な方にアピールする

日当たりが良い物件は人気ではありますが、夏場はとても暑くなります。
とくに、街中の住宅はアスファルトの地面から水蒸気が出て行かないことが理由で熱気がこもって、ヒートアイランドという現象がおこるのです。
日当たりの悪い家は、夏に涼しいことがメリットとなります。
そのため、夏に涼しくて快適というメリットを伝えたりアピールしたりすることは有効だといえるでしょう。

日中働いている方にアピールする

共働き夫婦や、子どもが大きい家庭などは、日中誰もいないケースが多いです。
そのため、日中の日当たりに関してさほど拘りのない方もいらっしゃいます。
そのような方にアピールできれば、価格をさほど下げなくても売却できる可能性が高まるでしょう。
また、日中は寝ていて夜から仕事をする夜型の方へのアピールも有効といえます。

内見の際に明るく見せる工夫をする

日当たりの悪い部屋を高く売却するコツは部屋を明るく見せることです。
フロアライトなどのおしゃれなライトを設置するだけで印象が変わります。
フロアライトは数千円で売っていますので、日当たりの悪い家を売却する際は、内見用にぜひ用意したいアイテムです。
また、大きな鏡を置いて採光が当たるようにすると部屋が明るく見えますので、試してみてください。

サイトに載せる写真を工夫する

家を売却する際、不動産ポータルサイトに載せるのが一般的ですが、その際の写真を工夫して、部屋の中を明るく見せることも重要です。
たとえ日当たりを気にしていない方であっても、暗い印象の写真は印象が良くはありません。
内見希望者を増やすためにも、サイトに載せる写真は工夫してみましょう。

まとめ

今回は、日当たりの悪い物件について、売却しづらい理由や、どのぐらい売却価格に影響があるのか、高く売るコツなどについてご紹介しました。
一般的に、日当たりが悪い物件はあまり良いイメージではありませんが、工夫次第では、さほど価格を落とすことなく早期に売却できる可能性もあります。
今回ご紹介した方法やコツを試して、早期売却を目指してください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|家を売却する際のオープンハウスとは?方法やメリットなどをご紹介!   記事一覧   住みながら不動産を売却するコツは?メリットと注意点も解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 買取保証付き売却システム
  • 内部ブログ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • ハウス賃貸
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


世田谷区祖師谷6丁目新築戸建

世田谷区祖師谷6丁目新築戸建の画像

価格
5,798万円
種別
新築一戸建
住所
東京都世田谷区祖師谷6丁目
交通
千歳烏山駅
徒歩17分

武蔵野市西久保3丁目アパート

武蔵野市西久保3丁目アパートの画像

価格
6,360万円
種別
一棟アパート
住所
東京都武蔵野市西久保3丁目
交通
三鷹駅
徒歩16分

大田区東六郷1丁目 土地

大田区東六郷1丁目 土地の画像

価格
5,980万円
種別
売地
住所
東京都大田区東六郷1丁目27-1
交通
雑色駅
徒歩7分

上祖師谷6丁目全3棟 

上祖師谷6丁目全3棟 の画像

価格
8,290万円
種別
新築一戸建
住所
東京都世田谷区上祖師谷6丁目17
交通
千歳烏山駅
徒歩14分

トップへ戻る