共働き世帯が家を購入する際、ペアローンという選択肢があります。
ひと昔前までは夫1人で住宅ローンを組むのが当たり前でしたが、最近は共働き世帯が増え、住宅ローンの組み方も変化しています。
ではペアローンには、具体的にどのような特徴や魅力があるのでしょうか?
この記事では物件購入を検討しているファミリーに向け、ペアローンの特徴や仕組み、メリットやデメリットをお伝えします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら家を購入するときの選択肢の1つペアローンの特徴
まずは家を購入するときの選択肢の1つ、ペアローンの特徴から見ていきましょう。
ペアローンとは1つの物件に対して、複数の人が借り入れする住宅ローンです。
夫と妻それぞれが金融機関と金銭消費貸借契約を締結するため、両方とも債務者になります。
たとえば5,000万円の家を購入する場合、夫が3,000万円、妻が2,000万円という風に、わけて借り入れできるのが特徴です。
しかし「夫婦2人が債務者になるなら、連帯保証人はどうなるの?」と思う人もいらっしゃるでしょう。
ペアローンの場合は、夫と妻、お互いがそれぞれの連帯保証人になります。
一般的な住宅ローンの場合、連帯保証人が不要なケースもありますが、ペアローンの場合は必須です。
そのため配偶者の連帯保証人になるということをおさえておきましょう。
ちなみにペアローンは、夫婦だけでなく親子で利用することも可能です。
二世帯住宅を購入する際や、同居する家を建てる際にも利用できます。
また冒頭でも触れましたが、今までは夫が1人で住宅ローンを組み、家を購入するのが一般的でした。
しかし近年は女性の社会進出に伴い、共働きが当たり前になりつつあります。
妻に安定した収入があることで、住宅ローンの選択肢が増えるのも大きな特徴です。
家の購入時にペアローンを組むメリット
では家の購入時にペアローンを組むと、どのようなメリットを得られるのでしょうか?
メリットや特徴、魅力を詳しく見ていきましょう。
借り入れ金額を増やせる
メリットとしてまずあげられるのが、借り入れ金額を増やせるという点です。
先述したとおり夫婦がそれぞれ別のローンを組むため、融資金額を増やせる可能性があります。
夫1人で家を購入する場合、夫の収入のみで審査をおこない、年収や勤続年数、返済比率などで融資金額が決まります。
そのため属性によっては融資される金額が限られ、減額される可能性もあるでしょう。
融資金額が希望金額に満たなかった場合、自己資金で補填したり、違う物件に振り替えたりする必要があります。
ペアローンなら妻の収入も加味して審査するので、借り入れ限度額がアップするのがメリットです。
予算を増やせれば仕様などをグレードアップでき、理想どおりの家を購入できるかもしれません。
住宅ローン控除も利用できる
夫婦それぞれが住宅ローン控除を利用できるのも、大きなメリットです。
住宅ローン控除とは年末の残高に応じて、支払い済みの税金が還付される制度です。
還付される金額が大きいので、住宅ローンを使って家を購入した人のほとんどが利用しています。
もし夫1人の名義で住宅ローンを組んだ場合、控除されるのも1人分です。
しかしペアローンなら夫も妻もそれぞれ還付を受けられ、税金負担を回避できます。
住宅ローン控除の恩恵を夫婦2人で受けられるのは、ペアローンならではのメリットでしょう。
団体信用生命保険にも2人で加入できる
メリットとして、団体信用生命保険に2人で加入できる点もあげられます。
団体信用生命保険とは契約者が亡くなったり高度障害を負ったりしたとき、返済が免除される保険です。
住宅ローンを使って家を購入する場合、団体信用生命保険への加入が必須となる金融機関も多くあります。
しかし一般的な住宅ローンでは、主たる債務者のみしか加入できないケースが多いです。
その場合は連帯債務者に万が一のことがあっても、住宅ローンの債務は残ってしまい、完済まで支払い続けなければなりません。
ペアローンなら2人で団体信用生命保険に加入できるので、万が一のときでも安心です。
金利プランをそれぞれ選べる
金利プランをそれぞれ選べるのもメリットの1つです。
「夫は固定金利にして変動リスクを軽減」「妻は変動金利にして早く完済する」という風に、夫婦で借り方や返済方法を変えられます。
夫婦で1つの家を購入することに変わりはありませんが、住宅ローンは別々に組むため、現状と将来を見据えた借り方ができるのです。
人生設計に応じた返済計画を立てられるのも、大きなメリットでしょう。
家の購入時にペアローンを組むデメリット
最後に家の購入時にペアローンを組むデメリットを見ていきます。
購入時の費用が2倍になる
デメリットとしてまずあげられるのが、購入時の費用が2倍になるという点です。
家を購入する際は、売買契約書に貼る印紙代や事務手数料、登記費用などさまざまなコストがかかります。
また住民票や戸籍謄本など、買い主が準備する書類も多く、公的な書類を発行するためには手数料が必要です。
夫1人で住宅ローンを組む場合は、上記の費用も1人分で済みますが、ペアローンの場合は2人分準備しなければなりません。
費用も手間も2倍になるのが大きなデメリットです。
毎月の返済金額も増える
借り入れ金額が増えるということは、その分返済金額も増えるということです。
そのため物件の価格によっては毎月数十万円を返済していくことになるでしょう。
夫婦2人とも働いていれば問題なく返済できますが、妻が妊娠したり退職したりした場合、妻側の収入がゼロになる可能性があります。
夫が転職や休職したことにより、夫側が無収入になる可能性も否めません。
いくら収入が減ったとしても毎月の返済金額はそのままなので、貯金をがんばるなど、不測の事態に備えておいてください。
ペアローンは借り入れ限度額がアップする分、返済リスクの高さを考慮する必要があります。
団体信用生命保険にもデメリットがある
先述したとおり、ペアローンの場合は2人で団体信用生命保険に加入できるのがメリットです。
しかし万が一のときカバーできるのは、あくまでも契約者の分のみになります。
夫に万が一のことがあっても妻の債務は消失しないため、妻は完済まで支払いを続けなければなりません。
もし夫が高度障害を負い、妻が介護することになったとします。
夫の債務は免除されますが妻の分は残るため、介護しながら返済していくことになります。
妻側の負担が大きくなるため、ペアローンの団体信用生命保険については、リスクを十分に理解しておく必要があるでしょう。
生命保険でカバーする人もいるので、保険会社の利用も検討してみてください。
夫婦どちらも審査をクリアする必要がある
融資を受けるためには、夫婦2人とも審査しなければならず、どちらかが否決になるとペアローンは組めなくなります。
そのため否決される要素を1つでもなくしておくのがおすすめです。
クレジットカードや借金の返済を滞納した過去があると、信用情報に傷が付き、否決される可能性があります。
不安な人は信用情報機関に依頼し、情報を開示してもらってください。
ペアローンを組む際は、夫婦2人が万全な状態で審査に挑めるよう、あらかじめ準備しておきましょう。
まとめ
ペアローンは共働き世帯が家を購入する際にピッタリの住宅ローンです。
利用することでたくさんのメリットがありますが、その反面デメリットや注意点も生じます。
そのため購入する家の価格や返済の仕方によって、ペアローンにするか否かを決断してください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら